ソーシャルボタン、いらないっ!

お気づきの方もいらっしゃると思うが、最近ブログをリニューアルした。正確にはWordpressテーマを自作した。

作っているといろいろ考えるもので、あれよあれよと疑問が湧き出てきた。
今回はその疑問の一つについて。どのブログにも付いている機能、果たして必要か?

最近のネット記事は、どうも派手な気がしてしまう。
読んでいる途中でも、やたら色で強調された文字やら、リストやらワンポイントやらが出てきたり、右サイドでオススメ記事やメルマガを宣伝してきたり。
落ち着いて読めない!

そのなかでも、極めて罪深いものを3つ厳選した。ソーシャルボタン、コメント欄、そして[トップに戻る]ボタン。
もうね、全部、消去。綺麗さっぱり。

なぜいらないと思ったのか、まとめておく。

それにしてもできあがってみると、本当にだいぶ削ったなぁと思う。

ソーシャルボタン、使ってる?

SNSへのシェアを促すソーシャルボタン。2010年代に入って急速に普及した気がする。

はじめてソーシャルボタンを見たときの印象を、今でもはっきり覚えている。小学生の時だ。いつものようにYahoo!ニュースを見ると、タイトルの下にカラフルなボタンが……。
その頃はSNSはもちろんのこと、PCに触れて1年やそこらだったので、何に使うのかもわからなかったし、邪魔だなぁと思っていた。やたら目立つし。

それから10年近く経ち、今やどのサイトもソーシャルボタン設置を推奨。
現にネットサーフィンをしていて、見かけないことはほぼない。みんな当然のように付けている。

しかし、大いなる疑問がボクを悩ませた。はたして、押している人はいるのか?(笑)

少なくともボクは1、2回しか押したことがない。
ブラウザに最初から付いているメニューでも共有できてしまうし、そのほうがいちいちソーシャルボタンを探すよりも速い。

実はソーシャルボタン、押してる人なんていなんじゃないの?

予想は的中。押していないのはボクだけではなく、どうやら統計調査でも分かっていることらしい。

外部関連ページ:『モバイルWebにソーシャルボタンは不要なの? だって、ぜんぜん使われてないじゃん!』

「押されなくても、シェアを促すために付けるべき」という声もある。
だが実体験を考えると、良い記事、面白い記事を見つけたら、ソーシャルボタンを探すまでもなく、ブラウザの機能を使ってシェアしてしまうではないか!

「拡散力が問題」と言う人もいそうだ。
しかし、目にしてもらいたければ、自分のSNSアカウントで宣伝すればいいじゃないか。それでも拡散されなかったら、それは弱肉強食の世界で弱だからだ。

というわけで、ソーシャルボタンの設置は取りやめた。

だいたい、シェアしてもらいたかったら内容で勝負しろ!(なんて口が裂けても言える立場じゃないのですけれど……)

コメント欄もいらない

リニューアル前のここ1年ほど、ちゃんとコメント欄を設けていたのだが、まともなコメントが来たのは3回程度、スパムは50回くらい。スパムばかり。

そしてよくよく考えてみると、ボクはネットの記事にコメントしたことがほとんどない。おそらく、みんなそうじゃないか?
コメントしようと思えば、コメント欄ではなくSNSにシェアする。

というわけで、サイトの表示速度を速くしたかったこともあり、コメント欄も削除。お問い合わせフォームがあれば十分だろう。

ただ、これはみんな一概に削除すべきとは言えない。

たとえば、ときどき眺めている人気ブログ『今日はヒトデ祭りだぞ!』(↓リンク)。コメント欄に温かい言葉が溢れている。

外部関連ページ:『書くことが好きです。僕の野望を語ります』

使い道によっては、コメント欄もいいものかもしれない。

[トップに戻る]ボタンも使わん!

最近そこらじゅうで見かける、[トップに戻る]ボタン。
しかし、これもボクは一度しか使ったことがない。スクロールで十分じゃないか?

そして、このボタンを設置するにはjavascriptを書かなければならない。サイト表示速度を大幅に遅くする大敵である。

読者目線で考えたい

他のサイトには付いている機能をズバズバ切ったけれど、デザインはシンプル、表示速度も速くなって、非常に心地よい。

ボクはまえから、ネットは図書館のようであるべきだと思っている。その蔵書(記事)は読みやすくなければ意味がない。図書館の本のページごとに、色鮮やかなシェアボタンなんて出てきたら、たまったものではないじゃないか。

執筆者すら集中して読めないブログなど、読者が読んでくれるわけがないのだ。読み物はやはり、ストレスなく読みたいと思う。

ただ、広告は大切な収入源だから、なんとしても守る所存だが。